c# Hashtableからの値取得 正直なところ『今時ハッシュテーブル?』とか言われそうなんですが、やっぱり開発で.net1.1なんかも未だにあったりするので書いておきます。 ポイント(?)としては、返値が『object』型なのでキャストが必要。 ArrayListなんかと一緒です。 .net2.0ならList や Dictionary を使用するんですが。。 そういえば、.net1.1での開発当時、簡単なListクラスもどきを実装してたような。 後日書いておきます。 ちなみに下記コード以外にもあったような気がするんですが、今のところこれだけ。 //ハッシュテーブル System.Collections.Hashtable hsTable = new System.Collections.Hashtable(); //値のセット hsTable.Add( "key1", "value1" ); hsTable.Add( "key2", "value2" );
c# ファイルアップロード [.net 1.1] ファイルをアップロードするコンテンツを作るとき.net2.0なら サーバーコントロールのFileUploadコンポーネントを使用する。 しかしこれは.net2.0からの機能となる。 そこで.net1.1までは以下のように実装する。 をHTMLサーバーコントロールに変換して対応。 HTMLコード C#コード protected void Page_Load(object sender, EventArgs e) { } /// Page 1 of 1