Twitterで見知らぬ人からリプライが飛んできてNode.js勉強会で発表した話

ある日、TwitterでURLだけ書かれたリプライが飛んできました。

リプライを送ってきたのは @vanx2 さん。
全く面識が無く「???」と思いつつ開くと

Node.js勉強会@関西 第0回
http://atnd.org/events/21762

ふむ、Node.jsの勉強会だったんですね。

もちろん興味があったので参加をすることにしましたが、発表するのはちょっとハードルが高いかな・・・と思っていました。

そんな中、TwitterのタイムラインでこんなTweetが

勉強会の発表とかは発表してから後悔すればいいんです

(Via) @repeatedly

うん、そうですよね。せっかくなので発表しよう!

そんなこんなで、発表を決めました。
( 今だから書きますが、実は発表が決まってからNode.jsをインストールしなおしました(笑)

私は、発表用のスライドをWebSocketで同期させる仕組みを作っていて、それを開発用サーバのJetty( Javaで書かれたWebアプリケーションサーバ )にアップしていました。
そのあたりのURL(というかポート番号)をもう少しすっきりさせようと、リバースプロキシをNode.jsで実装しました。

発表スライド : Node.jsでつくるリバースプロキシ
http://nantokaworks.com/demo/slide/20111119/

ちょうどその頃、自分の開発用VPSサーバの移行をしていたり、SyncSlideで使っていたWebSocket用のサーバを作り変えていたりとなかなか時間的にハードでしたが、非常に充実した時間でした。

勉強会の詳細は @papettoTV さんが纏めてくださっています!

Node.js勉強会@関西 第0回に参加してきた
http://blog.playispeace.com/424/nodejs_osaka/
Node.js勉強会@関西 第0回 ハッシュタグ #nodesgw00
https://twitter.com/search?q=%23nodesgw00
※ 補足)当日、@kumatch さんが行われたライブコーディングで、不安定だとされていたリクエスト数に対するのレスポンス数の増加はテストで使用したab( Apache Bench )でのみ発生していたようで、Node.js側の問題では無いようです。

あとで知ったのですが、@vanx2 さんは Node.js 専用のクラウドホスティングサービスNode Ninja の中の人でした。
東京Node学園祭2011 に参加された人にβ版として公開されているのですが、アカウントを頂いてしまいました。感謝!!!

ちょうど、半年前ぐらいに「Node.jsの勉強会、関西で無いのかな?」とぼそっとTweetしたのがきっかけで、今回声を掛けていただけたようです。

まさか、スピーカーとして呼んでいただけるキッカケが、何気ない一言だったとは思ってもみませんでした。

Node NinjaではWebSocketが使えるのということなので、いろいろ試してみたいと思います!

最後に、主催の@craftgear さん。
会場を手配くださった@takagig さん @vanx2 さん。
スピーカー、ならびに参加者の皆さんお疲れ様でした。